こんにちは、タカオ(@_takaodoi)です。
このブログでは、カメラ・ブログ・アカペラに関する情報を発信しています。
「写真だけじゃなく、動画もキレイに撮れるコスパがいいカメラってないのかな…。」
この記事では、そんな悩みを持っている方に向けて最適なカメラを紹介します。
SONYから2020年6月に発売されたばかりのVLOGCAM ZV-1という高級コンデジです。
このZV-1は、SONYの公式ページで動画やVlog撮影に特化して売り出されています。
しかし、動画に特化しているだけではなく、写真性能もとても高く、この1台で何でもこなせてしまう1台になっています。
そんなコスパ最強カメラであるZV-1をオススメポイント&いまいちポイントを含めて紹介していきます。
ZV-1は世界のVloggerの声から生まれたカメラ
ZV-1は、SONYも”VLOGCAM”と銘打って宣伝している通り、Vlog撮影のための機能が盛りだくさんのカメラです。
特に「背景ぼけ切り替え」機能や「商品レビュー用設定」は、VloggerやYouTuberを意識して採用された機能です。
スマホでは撮れない高画質でボケ味のある映像、YouTuber用といっても過言ではない便利機能など、まさに動画撮影に特化しているカメラだといえます。
しかし、動画機能がすごいというイメージが先行しがちですが、実は写真の機能・性能も素晴らしいカメラなんです。
見た目からも想像できますが、SONYのRX100シリーズをイメージさせるデザイン・性能になっており、とてもキレイな写真を撮ることができます。
そういったことを踏まえて、このカメラを一言で表すと、
動画も写真もキレイに撮れる最強コンデジ
と言えるでしょう。
まさに日常のかけがえのない思い出を残すには最適なカメラです。
ZV-1のオススメポイント5つ
ここからは、このVLOGCAM ZV-1のオススメポイントを5つ紹介していきます。
- 小型&軽量な本体
- 明るいズームレンズ
- バリアングル液晶
- 高性能な内臓マイク
- 顔をキレイに撮る機能
それぞれ詳しく解説していきます。
300gを切る重さ&手になじむ軽量デザイン
まず1番にオススメしたいポイントであるサイズと重さです。
このZV-1は、RX100シリーズととても似た「小型&軽量」デザインになっています。
項目 | 仕様 |
---|---|
サイズ | 約 105.5 x 60.0 x 43.5 mm |
重さ | 総重量:約 294 g(※) 本体のみ:約 267 g |
(総重量はバッテリー&SDカード込みの重さ)
厚みは少しあるものの、サイズは一般的なスマホよりも小さいです。
また、今までのRX100シリーズにはなかったグリップもこのZV-1には付いています。
このグリップにより、グリップ感も向上しています。
重さもバッテリーやSDカード込みで300gを切る重さになっており、気軽にカバンの中に入れて出かけることができます。
自撮り動画撮影時は、後述のシューティンググリップ(GP-VPT2BT)やミニ三脚などと一緒に使うことになります。
このシューティンググリップの重さは約215gで、ZV-1と合わせても合計約509gです。
そのため、500mlペットボトル程度の重さということになります。
このサイズ&重さでキレイな写真や動画が撮れるということであれば、いつもカバンの中に忍ばせておきたくなりませんか?
明るくて使い勝手のいいツァイスのズームレンズ
2つ目は、レンズ性能です。
このZV-1には、RX100シリーズ同様に”ZEISS(ツァイス)”のズームレンズが採用されています。
広角24mmから中望遠70mmまでをカバーする、ツァイス バリオ・ゾナーT*レンズを搭載。ワイド端は24mmの広角になり、ダイナミックな構図での風景撮影はもちろん、室内での集合撮影などにも便利です。さらに、高度非球面レンズ「AAレンズ」2枚を高精度に接合する技術を用いることで、テレ端の開放F値2.8を実現。望遠でもブレにくく、ぼけをいかした撮影を楽しめます。
出典:VLOGCAM ZV-1/ZV-1G 特長 : Vlogがより魅力的になる映像機能 | デジタルカメラ VLOGCAM | ソニー
F値(※)は変動しますが、広角側の24mmではF1.8、望遠側の70mmではF2.8と、とても明るいレンズになっています。
この明るいレンズが採用されていることで、
- 手ブレを抑えた写真
- 背景がボケた写真&動画
- 暗所でもノイズの少ない写真&動画
といったメリットがあります。
また、ズームできる範囲も24~70mmとなっており、お出かけや旅行ではとても便利なズーム域です。
自撮り&Vlogに最適な待望のバリアングル液晶
3つ目は、このZV-1で採用されたバリアングル液晶です。
今までのRX100シリーズでの採用も熱望されていた自撮り&Vlogに最適な機能です。
特に「自撮り動画(Vlogなど)」の撮影時には、素晴らしい使い勝手を発揮します。
今までのRX100シリーズで採用されていたチルト液晶でも基本的には自撮りをすることはできるのですが、外付けマイクなどを取り付けるとマイクで液晶の一部が隠れてしまいます。
しかし、バリアングル液晶の場合、自撮り時でも液晶はカメラ本体の横側に来るため、外付けマイクなどが液晶を隠すことがありません。
ZV-1自体に高性能なマイクが搭載されてはいますが、シチュエーションによっては外付けマイクを取り付けて撮影するということも考えられます。
このような時にこのバリアングル液晶がとても役に立ちます。
ウインドノイズ低減機構が付いた高性能マイク
4つ目は、高性能な内臓マイクです。
SONYがハンディカム(R)で培ってきた録音技術がこのZV-1に採用されており、動画撮影時にその威力を発揮します。
3つのマイクが搭載されており、カメラ内臓マイクとは思えない程のクリアな音で録音することができます。
また、マイク周辺の構造の見直しでクリアな録音&ウインドノイズ低減も実現しています。
マイクの内部構造を見直したことにより集音効率が向上し、よりクリアな録音を実現しています。集音構造のカバーの形状も変更し、付属のウインドスクリーンを使用することで、風切り音を低減。屋外での自撮り撮影時でもクリアな音声録音を実現します。
出典:VLOGCAM ZV-1/ZV-1G 特長 : Vlogがより魅力的になる音声機能 | デジタルカメラ VLOGCAM | ソニー
さらに、ウインドノイズ低減のため、標準でウインドスクリーンが付いてきます。
このウインドスクリーンをカメラ上部のホットシューに取り付けることで、風が強い屋外での撮影時もウインドノイズを低減させることができます。
編集の時にウインドノイズを消すことはとても難しいため、録画時からしっかり対策をしてキレイな音声で録画できるこのマイク性能は魅力的です。
人の顔をキレイに撮影できる便利な機能
最後は、自撮り&Vlog時に活躍する便利機能です。
このZV-1には、以下の3つの機能が搭載されています。
- 顔優先AE(明るさ調整)
- 肌の色合い調整
- 美肌モード(3段階)
顔優先AEは、”自動で顔を検出して、常に最適な顔の明るさをキープする”機能です。
暗い場所から明るい場所への移動など、周囲の明るさが急に変わるようなシーンでも、ZV-1が自動で顔の明るさを最適に調整してくれます。
肌の色合い調整は、”人物の肌を生き生きと描写する”機能です。
年齢や性別に関係なく、画面上に映る人物の肌の色合いを自動で調整してくれます。
美肌モードは、女性にぴったりの肌をきれいに見せてくれる機能です。
顔の小じわやシミ、くすみなどを目立たなくし、目や口もとにメリハリをつけて肌をキレイに撮影できます。
出典:VLOGCAM ZV-1/ZV-1G 特長 : Vlogがより魅力的になる映像機能 | デジタルカメラ VLOGCAM | ソニー
レベルも4段階(OFF / LOW / MID / HIGH)から選んで使えるので、自分の好みやその日の調子に合わせてレベルを調整することができます。
以下のYouTube動画の7:07から美肌モードの説明があるのですが、個人的にはLOW or MIDあたりが使いやすそうに感じました。
”VLOGCAM”という名前の通り、RX100シリーズからかなり動画・Vlog撮影に特化した機能が強化されています。
この他にも以下のような素晴らしい&おもしろい機能がついています。
- 4K動画撮影
- 背景ぼけ切り換え&商品レビュー設定機能
- Webカメラとしての活用
先ほど紹介した動画の9:24からレビューされている”商品レビュー設定”もとてもおもしろい機能で、カメラの前に何か物を持って行ったときにすぐにピントが合うという機能です。
また、”Webカメラ”機能はとてもおもしろい機能で、ZV-1をzoomなどのWeb会議に使うことができるようになります。
現在はまだソフトが開発中の段階で、2020年8月に公開される予定です。
また、以下の記事でオススメしている便利機能の3つも付いています。
- 手ブレ補正
- 瞳AF
- Wi-Fi機能
特に”瞳AF”機能は、写真だけではなく動画でも使うことができるので、キレイに顔にピントが合った写真&動画をこのカメラで残すことができます。
ZV-1のいまいちポイント3つ
とても素晴らしい機能が盛りだくさんのZV-1ですが、残念ながらいまいちなポイントも3つあります。
- 自撮り時の画角
- バッテリーカバー位置
- Wi-Fiの転送速度
それぞれ紹介していきます。
手ブレ補正”アクティブ”で狭まる画角
1つ目は、自撮り・Vlog時の画角です。
画角とは、カメラで写真・動画を撮影した時に実際にカメラに映る範囲のことを(角度で表したものを)言います。
このZV-1で撮影をする際、三脚などに固定しての撮影は特に問題にはならないのですが、手持ち撮影で手ブレ補正を”アクティブ”にすると、画角が少し狭くなってしまいます(少しズームしたように見える)。
これにより、自撮り時に自分の顔が思っている以上にアップになってしまいます。
手持ち撮影時は、どうしても手ブレを抑えるために手ブレ補正を”スタンダード”ではなく”アクティブ”にする必要があります。
現時点では、いい解決案が見つかっていないので、自撮り時は意識的にカメラを離して距離を撮る必要があります。
三脚を付けると開けることができないバッテリーカバー
2つ目は、本体下についているバッテリーカバー位置です。
ZV-1のバッテリー使用時間は以下の通りで、特に”実動画撮影時”の時間が約45分ととても短いです。
使用想定場面 | バッテリー使用時間 |
---|---|
静止画撮影時 (CIPA準拠) | 液晶モニタ使用時:約260枚 / 約130分 液晶モニタ使用時(※):約410枚 / 約205分 ※モニター自動オフ 2秒設定時 |
実動画撮影時 (CIPA準拠) | 液晶モニタ使用時:約45分 |
連続動画撮影時 (CIPA準拠) | 液晶モニタ使用時:約75分 |
(VLOGCAM ZV-1/ZV-1G 主な仕様 | デジタルカメラ VLOGCAM | ソニーより抜粋)
自撮り・Vlog動画を撮っていると、45分という時間はあっという間に経ってしまいます。
そんな時にバッテリーカバーを開けて予備バッテリーに交換したくなるのですが、そこで問題が発生します。
シューティンググリップや三脚を付けたままでは、バッテリーが交換できないのです。
バッテリーカバーの開閉部に三脚穴があるので、バッテリー交換時は三脚をいちいち外す必要があります。
長い時間の撮影の場合、複数回のバッテリー交換も考えられるので、この煩わしい作業はかなり気になる点です。
しかし、これは全く改善策がないわけではなく、以下の商品のようなリグ(ケージ)と呼ばれるものを取り付けることで対処できます。
SmallRig Sony ZV-1用L字型ウッドグリップ 2936 【楽天海外直送】
動画転送に時間がかかってしまうWi-Fi転送
最後は、Wi-Fiでの動画転送時間です。
ZV-1は、写真・動画をWi-Fiでスマホに送ることができるのですが、動画に関しては転送速度がとても遅いです。
試しに約1分の動画(※)をスマホアプリの”Imaging Edge Mobile”でZV-1からスマホに転送しましたが、約6分半の時間がかかりました。
約1分の動画の転送時間が6分半だとすると、例えば10分の動画を転送しようとした場合、1時間以上の時間がかかる計算です。
しかも、データ転送中はカメラを操作することができません。
こういう点から、動画をWi-Fi転送でスマホに送るのは厳しいと考えています。
一度パソコンに動画を取り込んでから、パソコンで編集 or スマホに送って編集という方法になります。
このようにいまいちポイントがあるZV-1ですが、これらのポイントを考慮したとしても、十分に使いやすいカメラです。
また、価格も10万円を切っているので、この値段でここまでのカメラが購入できるというのは、すごい時代になったなと感動しています。
シューティンググリップでZV-1をさらに快適に
ZV-1は、以下のようにシューティンググリップ(GP-VPT2BT)が同梱されたセット商品としても発売されています。
”VLOGCAM”の名の通り、自撮り・Vlogが便利に&楽に撮影できるようなシューティンググリップになっています。
このシューティンググリップには、以下のようなボタンが付いています。
- シャッターボタン(左上、PHOTOボタン)
- RECボタン(右上、MOVIEボタン)
- ズームボタン(中央)
- カスタムボタン(左下、C1ボタン)
- LOCKボタン(右下)
ZV-1とBluetooth接続設定を行えば、手元からZV-1を操作することができます。
写真・動画撮影がとても便利になるので、ぜひ興味がある方は以下のシューティンググリップ同梱キットの購入をオススメます。
この同梱キットには、予備バッテリーも1つ追加で付いてくるので、バッテリーが少ない点もカバーできるようになります。
しかし、同梱キットの場合、価格が約13,000円上がって約10万円になってしまいます。
ここまでお金は出せないという方は、以下の記事で紹介しているようなミニ三脚を使うことで、快適に写真・動画撮影を行うことができます。
ぜひ、よろしければこちらの記事もご覧ください。
ZV-1のレビューコメント
さて、最後はこのZV-1のレビューコメントを少しだけ紹介していきます。
2020年6月19日の発売から約2か月が経ったので、各種サイトでもレビューコメントが増えてきています。
今回は、Amazonと価格.comのレビューコメントを見ていきましょう。
Amazonのレビューコメント
Amazonには、2020年8月時点で21件のレビューコメントがありました。
全21件のレビューコメントの平均は、星5つ中の4となっています。
今回は、その中から2つのレビューコメントを紹介します。
今から買うならだんぜんこれでしょう(2020年6月22日)
さすがソニー、やってくれたなと感動もののカメラです。これまで自分が使っていたものと性能が違いすぎて驚きました。
まず、軽くてコンパクト。本当に軽くて、歩きながらの自撮りでもこれなら手が疲れません。手ぶれもほとんどなく、音もテレビ局の人が使うようなふわふわがついていて、風などのノイズを防いでくれるし、音が本当に間近でしゃべっているようにクリアに聞こえてゾクリとするぐらいです。そして、個人的に特に嬉しい点が2つ。1つには、背景をくっきりとぼんやりに即座に切り替えられること。背景をはっきり映して場所の説明をしたあと、別の話に移るときなど、一瞬で背景がぼやけて注目を集められます。これによって仕上がりが全然違ってきます。
そしてもう1つはさらに凄くて、たとえば、顔にきっちりフォーカスを合わせて話をしたあとに、この商品です、と顔の前に商品を出したとき、パッとそちらにフォーカスが移る、その鮮やかさ。これはもう惚れ惚れしてしまいます。
凄い、とにかく凄い。そして、こういう凄い機能満載なのに、操作が簡単。仕上がりはプロ級なのに、私のような素人レベルで充分扱えるカメラです。やりたいことがたくさんあっても、なかなかできなかったことがカメラの機能だけで簡単にできるようになりました。有名なユーチューバーの方が使っているカメラを買おうと考えていたのですが、こちらの方が数段上でした。今から買うならこっちでしょう。
出典:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1
自撮り前提の動画用デジカメ!? Vlog特化用に独特の機能を満載、RX100ベース?で基本性能も高い(2020年7月11日)
パッと見RX100シリーズっぽい雰囲気ですが、これはスチル撮影メインではなくVlog(動画ブログ)に特化した動画用デジカメ。
要するに「自撮りの自分」が映ることを前提としたムービー用デジカメです!
(中略)
不満なのは最新商品なのに外部接続用のUSBポートがmicro USBなのはどうなんだ?USB-Cじゃダメなの?
まあでもこだわりのVlog用にしっかりした機材が欲しい方には、金額に見合う貴重な製品だと思います!
出典:Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1
価格.comのレビューコメント
価格.comには、2020年8月時点で5件のレビューコメントがありました。
満足度は、4.70ととても高い評価でした。
ここでは、1件のプロのレビューコメントの総評を紹介します。
時代にマッチしたコンセプト,実用性,高画質を両立した好モデル!(2020年6月27日)
(前略)
【総評】
RX100シリーズの高画質をベースにしつつ、Vlog用としてのアイデア機能を盛り込み、実際の動作も的確で実用的。カメラが生き残るために、高性能化するスマホとの棲み分けを狙った企画ありきの感もありますが、YouTube一視聴者としても、やはり高画質だと見たくなるもの。スマホ撮影との画質差は、スマホ画面でYouTube映像を見ても明らかで、本製品を利用する価値はあると思います。
時代にマッチしたコンセプト、実用性、高画質を両立した点を高く評価します。
出典:価格.com – SONY VLOGCAM ZV-1 レビュー評価・評判
まとめ:写真だけじゃなく動画も楽しむなら最適なコンデジ!
今回は、SONYから2020年6月に発売開始となったVLOGCAM ZV-1を紹介しました。
SONY公式ページやYouTubeのレビューでは、動画(特に自撮り・Vlog)に関するレビュー内容が多いですが、写真撮影の性能もとても高いカメラに仕上がっています。
RX100シリーズと似たデザイン・性能なので、間違いなく写真撮影でも活躍する1台です。
動画性能に関しては、いまいちポイントで挙げているような気になる点がいくつかあるのですが、それらを上回るほどの動画撮影機能が備わっているので、これから動画制作を始めていきたい方のはじめの1台としてもオススメです。
この1台があれば、動画も写真もどちらも楽しめる素晴らしいコンデジです。
ぜひ、このZV-1で楽しいカメラライフを始めてみてはいかがでしょうか?
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント