カテゴリー

【2週間時点の成果報告】雑記ブログの開設初期の状況を整理・振り返ってみた

ブログの成果報告(2週間経過時点)

こんにちは、タカオ(@_takaodoi)です。
このブログでは、カメラ・ブログ・アカペラに関する情報を発信しています。

今回は「ブログ開設から2週間時点の成果報告」について記事にまとめました。

私は昨日4/22(水)に以下のようなツイートをしました。

上記ツイート時はお昼休憩時にデータ全体をサッと確認した程度でしたので、この記事では4/8(水)~4/21(火)の2週間分のデータをさらに深堀して確認し、振り返りをしてみたいと思います。

雑記ブログである”TAKAO OFFICIAL BLOG”の2週間時点の実施内容、成果、考察をまとめていきます。

この記事はこんな人にオススメです!

  • ブログを始めたいけど、初期PV数とかはどんな感じなの?
  • 雑記ブログの初期PV数を知りたい
  • ブログ開設初期の活動内容とその結果を知りたい

この記事を読んでいただければ、以下のことが分かります。

この記事を読むとこんなことが分かる!

  • 雑記ブログ開設2週間の実情が分かる(あくまでも一例)
  • 活動内容と結果の相関が分かる(こちらも一例)
  • 初心者ブロガーの気持ちの保ち方が分かる

それでは早速、成果報告にまいりましょう!

目次

2週間の成果と活動内容

結果概要

ブログ開設:4/8から4/22で2週間が経過したので、各種データで振り返りたいと思います。

成果

ブログ開設から2週間時点の成果はコチラです!

総記事数(本記事除く)7記事
総閲覧数72PV
総セッション数56回
Twitterフォロワー数28人
グーグルアドセンス1回目申請中(4/13)
収益0円

以上が成果の概要です。

いかがでしょうか?

これが雑記ブログ開設から2週間の実情です。(あくまでも一例)

正直、私にとってもこの数値が多いのか、少ないのかはわかりません。

他のブログでは、200PVや300PVもあったという記事を見かけますが、果たしてその数値も多いのか少ないのか正直分かりません。

まぁとにかく、2週間ではこんなもんだった、とまずは受け止めたいと思います

補足説明:自分のPV・セッション数に関して

上記PV・セッション数には、自分のデバイス(PC・スマホ)の回数は含まれていません。
その理由は、PCはChromeのプラグイン、スマホはアプリでそれぞれカウントされないように対策してからです。上記プラグイン・アプリに関しては、また別記事で紹介します。

本ブログの概要

詳細データ確認の前に本ブログの概要・テーマを少しだけ紹介します。

自分の趣味をブログで発信

  • 趣味のアウトプット&楽しんでもらう
  • 趣味の発信で自己表現→ビジネスにつなげたい
  • 趣味を通して得た情報を価値ある情報としてシェア

上記がメインテーマです。

上記3点に加えて、広告収入等のブログ運営での収益(副業)ということもサブテーマとして置いています。

記事のカテゴリとしては、写真・動画・アカペラ・ガジェット・プログラミング・ブログ等、これから充実させていきたいと考えています。

詳細データ

それでは次に各種解析ツールの詳細データを確認していきます。

以下4つのデータを見ていきたいと思います。

  • Google Analytics 「オーディエンス」のサマリー
  • Google Analytics 「集客」のサマリー
  • Google Analytics 「Search Console」の結果
  • Twitterアナリティクス

Google Analyticsの「ユーザー」のデータ

アナリティクス「ユーザー」の結果(200408-200421)
引用:Goolge Analytics

このデータは、Google Analyticsの「ユーザー」-「概要」のデータです。

このデータからは、ブログのPV数やセッション数が分かります。

冒頭にも記載した通り、2週間(4/8~4/21)で72PVです。

セッション数は56回で、1セッション当たりのPVは1.29PVです。

このことから、ブログ内の回遊(記事間の移動)がほぼないということが言えますね…。

これは本ブログが雑記ブログのためでしょう。

カテゴリを超えた記事間の移動がまだ今の段階ではなかなか望めません。

Google Analyticsの「集客」のデータ

アナリティクス「集客」の結果(200408-200421)
引用:Goolge Analytics

このデータは、Google Analyticsの「集客」-「すべてのトラフィック」-「チャネル」のデータです。

このデータからは、訪問者がどこから(SNS、検索エンジン、その他)やって来たかが分かります。

結果は、SNS(Twitter)が全体の約8割を占めています。

※セッション数でカウントしています。

  • SNS(Twitter):44(78.6%)
  • 検索エンジン  :11(19.6%)
  • その他(直接):1(1.8%)
これより、「ブログ開設初期はSNSの活用がカギを握るのではないか」ということが推測できます。

Google Analyticsの「Search Console」のデータ

アナリティクス「Search Console」の結果(200408-200421)
引用:Goolge Analytics

このデータは、Google Analyticsの「集客」-「Search Console」-「ランディング ページ」のデータです。

このデータからは、検索エンジンでどのページが何回表示され、何回クリック(表示)されたかが分かります。

本ブログでは、2つの記事がGoogleの検索結果からアクセスされています。

その内、1つ目の記事「/tamron-a056-spec/」は、ありがたいことに10回も表示されています。

この記事に関しては、後述の「気付いた点」で詳しく考察しますが、私の意図が現れた結果となりました。

Twitterアナリティクス

最後にTwitterアナリティクスなのですが、こちらは日々アナリティクス画面が更新されるため、画像はありません。

(4/21のスクショを取り忘れてしまいました…。)

21日時点は、フォロワー数は28人です。

0からのスタートなので、28人増の結果ですね。

日々2人ずつのペースで増えています。

以上が各種データと分析して分かったことでした。

活動内容

成果の考察の前にこの2週間の活動内容についても簡単にまとめておきます。

カテゴリー別記事数

ブログ2
写真2
SNS1
アカペラ1
その他1

それぞれのカテゴリの記事数はまんべんなくといった状態ですね。

今は自分がブログ運営でいろいろ試行錯誤しているので、ブログカテゴリの記事がしばらくは増えそうです。

日別ツイート数

4/83
4/91
4/100
4/112
4/121
4/133
4/142
4/153
4/163
4/170
4/183
4/191
4/203
4/212

Twitterは、はっきり言ってあまり活用できていません。

主に新記事投稿をシェアするぐらいしか使っていませんでした。

成果の考察

結果の考察

それではここから考察に入っていきます。

気付いた点

今回、気付いた点は2つあります。

  • 検索エンジンからの訪問を獲得できた
  • Twitterからの訪問が約8割を占めた

それぞれ簡単に触れていきます。

検索エンジンからの訪問を獲得できた

この2週間で検索エンジンから11回の訪問がありました。

そのうちの10回を1つの記事でカウントしていました。

訪問数は少ないですが、これは検索エンジンからの訪問獲得を狙って書いた記事で達成できています。

私の趣味の一つに写真があるのですが、私の持っているカメラの新レンズの発売のプレスリリースが4/7にありました。

製品のスペック等は公開されていたので、類似品との比較などを”発売前レビュー”という形で4/19に記事にしました。

この記事で検索エンジンからの訪問を10回獲得することができました。

https://takaodoi.com/tamron-a056-spec/

いわゆる話題性のあるテーマ(時事ネタ)で記事を書いてみたのです。

そして、その結果が検索エンジンからの訪問につながりました。

これより、”話題性のあるテーマ”は検索エンジンからの訪問を見込める、ということを実感できました。

※ただし、これは一過性のものにすぎないということは肝に銘じておきます。

Twitterからの訪問が約8割を占めた

この2週間のブログへの訪問経路はSNS(Twitter)経由が約8割を占めました。

先ほどの考察の記事がなければ、ほぼ100%がTwitter経由となっていたでしょう。

やはり、ブログ開設初期は検索エンジンからの訪問者獲得は難しいんだなと痛感しました。

(記事不足、SEO対策不足等)

これより、ブログ開設初期はSNSの活用・連携が不可欠だと感じました。

よかった点

よかった点は3つあります。

  • ブログにアクセスしてもらえたこと
  • 検索エンジンからの訪問があったこと
  • ブログ運営が楽しく思えたこと

ブログにアクセスしてもらえたこと

とにかくブログにアクセスしてもらえたことがとても嬉しかったです。

(記事をどの程度読んでもらえているかは、今時点は詳しく確認できないので横に置いておきます。)

ブログ運営に関しては、知識不足でうまくいってはいないと思いますが、自分なりの行動の結果が出てよかったです。

正直最初は、Twitterで記事投稿に関するツイートをしても記事を見てもらえないのでは、と考えていました。

しかし、結果を見てみると約70PVと少ないながらも、アクセスがあったことが素直に嬉しく思えました。

検索エンジンからの訪問があったこと

先ほど気付いた点にも書きましたが、検索エンジンから訪問があったことも嬉しかったです。

自分として試したいことを試した結果が、少ないながらも出たのでこちらも嬉しく感じました

ブログ運営が楽しく思えたこと

あとは、思っていた以上に自分が楽しくブログ運営をできているということです。

最初は、「記事書くの嫌になるだろうな」とか「ネタに困るだろうな」と思っていましたが、そんなことはありませんでした。

むしろ、暇さえあればブログのことを考えていました。

正直、ブログ運営が楽しく思えていることって結構最強な気がしています。

悪かった点

次は逆に悪かった点です。

  • Twitterを活用しきれなかったこと
  • Google Adsenseの審査完了しなかったこと
  • 収益が0円だったこと

Twitterを活用しきれなかったこと

先ほど「気付いた点」で述べたように、Twitterからの訪問が大多数を占めています。

そんな中でTwitterをうまく活用しきれなかったことが、成果に分かりやすく出ています。

今後は、Twitterを有効活用も進めていきたいと思います。

Google Adsenseの審査完了しなかったこと

こちらは、今のコロナ事情もあり、審査がストップしているということが大きな理由ではありますが、できることなら達成したかったです。

とはいえ、仮に審査が再開しても、今のブログ状況(記事数、PV数)では、審査通過も怪しいので、コツコツ新記事作成を進めて審査再開を待ちたいと思います。

収益が0円だったこと

正直、こちらも開設2週間での達成は難しいとは思っていました。

記事数やPV数が少ない中、アフィリエイト収入は非常に難しいでしょう。

さらにそもそもこのブログは商品紹介をしているページ以外は広告がないので、収益発生は非常に難しい状態です。

こちらは、アドセンス審査通過後に本格的に推進していきたいと思っています。

次回(1か月報告)までの目標

次回の目標

それでは最後に次回に向けての目標を立てていきます。

次は開設から1か月時点の成果報告を行いたいと思います。

※記事作成時点の各種データも考慮しています。

目標

解説1か月時点の数値目標は以下の通りです。

総記事数15記事
総閲覧数200PV
総セッション数150回
Twitterフォロワー数100人
グーグルアドセンス-(審査再開未定のため)
収益-(アドセンス審査通過後に推進のため)

まずは、上記数値を目指してブログ運営していきたいと思います。

アクションプラン

上記目標に対して具体的にやっていくことは以下の通りです。

  • 記事投稿は2日に1記事ペースを死守
  • Twitter運用の見直し

記事投稿は2日に1記事ペースを死守

今のところ、2日に1記事ペースで記事投稿ができているので、引き続きこの2日に1記事のペースを死守します。

しかし、2日に1記事のペース死守だけではなく、質が高い記事の投稿、執筆スピード・効率の改善も図っていきたいです。

ブログ記事の書き方について、調べていきたいと思います。

Twitter運用の見直し

過去に自分でTwitter公式ツールであるTweetDeckの紹介記事を書いていながら、本人がTwitterそのものの活用ができていませんでした。

※TweetDeck自体は便利なので、今も使っています。

https://takaodoi.com/twitter-tweetdeck/

Twitter運用やツールに関して調査し、運用見直し&活用を進めていきます。

上記2点を実践し、次回1か月時点の成果報告時に目標を上回れるようにブログ運営を頑張っていきたいと思います。

まとめ:今はとにかくコツコツ継続が大切

今回は、ブログ開設から2週間時点の成果報告について記事にしてみました。

Google検索で表示される2週間時点の成果報告はどれも私のものよりも優れているものばかりで、正直落ち込んだのも事実です。

しかし、そういった記事を見て調査し、今回のような分析を行って、改善していくことが非常に大切だと考えています。

そして何より、コツコツ継続が大切だと考えています。

多くの初心者ブロガーは、記事投稿がめんどくさくなったり、ブログネタに困って辞めてしまったり、周りとの比較をし過ぎてイヤになってしまったりとブログ運営を辞めてしまうようです。

誰でも最初は初心者ですし、うまくいく方が稀でしょう。

今回の記事では分析・振り返りといったことでデータを確認していますが、私自身この結果に対してそこまでこだわりは持っていません。

あくまでも今後の行動修正をするために分析・活用しています。。

ですので、初心者ブロガーやこれからブログを始めよと思っている方は、今回紹介したようなデータはあくまでも参考にして、最初はとにかくコツコツ継続することに全力を尽くしましょう!

私も超初心者ブロガーですので、初心者ブロガーの方がいらっしゃいましたらぜひ仲良くしましょう。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

ブログの成果報告(2週間経過時点)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる